相続した不動産を売却するメリットとは?デメリットやポイントもご紹介

2022-07-26

相続した不動産を売却するメリットとは?デメリットやポイントもご紹介

親から相続した不動産をそのまま維持したほうが良いのか、売却して現金化してしまったほうが良いのか、悩むところです。
そこで、不動産を相続する予定がある方に向けて、相続した不動産を売却するメリットとデメリット、ポイントをご紹介していきます。

\お気軽にご相談ください!/

相続した不動産を売却するメリット

相続した不動産を売却する際に得られるメリットは以下のとおりです。

維持費が不要

不動産を所有していると、固定資産税や都市計画税などの税金、メンテナンス費用などの維持費が必要になっています。
なので、不動産を売却することで、維持費が不要になるといったメリットがあります。

現金化できる

不動産を売却することで現金化できるため、相続人が複数いる場合は平等に分けることが可能になります。

近隣とのトラブルを回避できる

相続した不動産が遠方にある場合は、管理が行き届かなかった場合、近隣住民に迷惑をかけることあり、トラブルに発生しかねません。
そのため、売却することでトラブル回避に繋がります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

相続した不動産を売却するデメリット

一方で、デメリットとしては以下のような点が挙げられます。

所有権がなくなる

不動産を売却することで完全に手放すことになり、二度と戻ってくることはありません。
直接な使い道はなくても、場合によっては担保にできる場合もあります。
貴重な資産を手放して良いか慎重に検討する必要があります。

譲渡所得税がかかる

不動産売却することで、売却益が得られた場合に譲渡所得税がかかることがあります。

収益が得られなくなる

不動産によっては収益が得られていたケースもあるでしょう。
売却することで、その収益も失われることになります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

相続した不動産を売却する際のポイント

最後に売却する際のポイントを確認しておきましょう。

共有名義の場合は他の共有者の同意を得る

共有名義の不動産を売却したい場合は、他の共有者全員の同意が必要になります。
そのため、早い段階で共有者に相談をしておくことをおすすめします。

売却方法を決める

売却方法には、仲介と買取があります。
仲介とは、不動産会社と媒介契約を結んで買主を探してもらう方法です。
一方で買取とは、不動産会社に直接買い取ってもらう方法です。
仲介と買取かどちらの売却方法が良いか迷っている際は、物件の立地を元に検討してみると良いでしょう。
駅近や利便性の良い立地の場合は、仲介でも比較的早く買主が見つかる傾向にあります。
反対に、駅から離れている物件や、築年数の古い物件の場合は買取を検討してみると良いでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

相続した不動産を売却するメリットとデメリット、ポイントをご紹介してきました。
不動産を売却する際はデメリットを良く考慮し、ポイントを押さえて売却をおこないましょう。
私たち「MUSTERS」は、大阪市内を中心に近隣エリアも含めて不動産売却のご相談に応じております。
不動産の売却をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0665759303

営業時間
10:00~18:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日

売却査定

お問い合わせ