遺産相続のやり直しに期限や時効はある?手続きについて解説

2024-09-10

遺産相続のやり直しに期限や時効はある?手続きについて解説

遺産相続にはさまざまな用語・仕組みがあるため、当事者になると混乱してしまいがちです。
今回はやり直しに期限があるのかを解説します。
また、手続きの期限についても触れているので、現在遺産相続のやり直しを検討中の方は、今後の参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

遺産相続の時効期限

そもそも期限とは、その期間内に申請・手続きをしなくてはならないと定められている内容を指します。
たとえば土地や不動産を引き継いだ場合は相続税が発生しますが、これは10か月以内と期限が決まっています。
似たような言葉で消滅時効がありますが、消滅時効とはある期間に対応しないと権利が消滅してしまうのを指す言葉です。
また、取得時効も混合してしまいがちな言葉です。
これは、一定期間権利者として振る舞うと、権利を取得できる時効を指します。
このように、似たような専門用語でも全く異なる意味合いがあるので注意しなくてはなりません。

▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡所得についての基礎知識を解説

\お気軽にご相談ください!/

期限のある遺産相続の手続きとは

期限のある遺産手続き一覧として、たとえば死亡届が7日以内、健康保険や年金は14日以内と決められています。
さらに、相続放棄をする場合は、親族が亡くなって遺産があるのを知ってから3か月です。
限定承認をする場合も、同様の期限となります。
さらに相続登記は、親族が亡くなって遺産があるのを知ってから3年以内です。
これらのポイントは、自分が相続したと知ってから数える点です。
そのため、親族が他界したタイミングではなく、自分が遺産を引き継ぐと知ってからの時期を数えます。

▼この記事も読まれています
負動産とは何か?処分方法や相続放棄の注意点を解説

\お気軽にご相談ください!/

遺産分割のやり直しは可能なのか

そもそも遺産分割の内容に納得ができない場合、やり直しは可能なのでしょうか。
そもそも不動産を引き継ぐのにおいて、遺産分割請求権に時効はありません。
たとえば税金を申告する際も、法定相続分の見込み分だけを申請し、その後は協議内容に合わせて修正する方もいます。
つまり、やり直しは物理的に可能となっているのです。
ただし、そのためには相続人全員が納得しなくてはなりません。
一人の独断でやり直しできるわけではないので、基本的には親族の了承を得る必要があります。
また、詐欺や錯誤が関係している場合は、時効が適用されるケースに該当するので注意してください。

▼この記事も読まれています
相続で未登記になってしまう理由とは?そのままでも大丈夫?

まとめ

税金をはじめ、各種申請には期限が定められており、基本的には厳守なため、それを守らなければ不利になる可能性が高いといえます。
ただし、いつまでも手続きが必要なのかは異なるため、事前に把握しておかなくてはなりません。
遺産分割請求権は基本的にやり直しが可能ですが、親族の方の同意が必要となります。
大阪市での居付き物件の不動産買取のことならMUSTERSがサポートいたします。
不動産の売却をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0665759303

営業時間
10:00~18:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日

売却査定

お問い合わせ